top of page

ヤエドラこと八戸ノ里ドライビングスクール社長の書いたブログがいい人過ぎる

ヤエドラ谷岡社長とひろりんと、あるヲタク、そしてみるきーの話

ひろりんが昇格出来なかった事は本当に悲しい事だと思っています

それでも、ここに登場する人達がみんないい人過ぎること、そしてこの騒ぎの最中にみるきーに触れてくれた事をどうしても知って欲しくて、ここにまとめます

ひろりんがいつの日か裏方でこの世界へ帰って来る日が来る事を祈っています

 

そして、みるきー

 

99人の中川紘美を背負っていること、忘れないで

 

がんばろう

 

そして最後に谷川社長、ありがとうございました

渡辺美優紀さんに教えてもらった大切なこと 校長

 

昨夜はヤエドラのイメージキャラクターをしていただいているNMB48研究生ひろりんこと中川紘美さんの卒業公演「青春ガールズ」に参加させていただきました。

「笑顔ライダー」らしく最後まで笑顔での全力パフォーマンス 。そして客席から絶え間なく沸き起こる大ひろりんコール(≧∇≦)に圧倒さ れた2時間でした。

 

短い間でしたが彼女とお仕事をさせていただき、今までまったく興味がなかった(これは半分嘘ですが・・・)アイドルの世界を垣間みることができました。

そして、彼女たちや彼女たちを支える裏方さんのプロ根性にただただ勉強させていただいた感謝の1年半でした。

 

そして突然の卒業発表から最終公演の昨夜。ずっと今まで私の中でモヤモヤしていたものが、なんだかスッキリしたのでブログに書いておこうと思います。

 

校長何がモヤモヤしていたのか・・・ 実はアイドルとまったく関係ないのですが楽天イーグルス(今やニューヨークヤンキース)の田中将大選手が投げた昨年のあの試合についてなのです。ご存知のように彼は昨年無敗の絶対的エース。 そして昨年の日本シリーズでは160球を投げて負け投手になった翌日、最終戦での志願のリリーフ登板で見事初の日本一を決めた瞬間マウンドに立っていたのです。

 

田中選手のエースとしての責任感、技術を超えた闘志、そしてその決断をした星野監督の采配は日本中の感動を呼びました。私もテレビの前で固唾を飲んで一球一球を見守った一人です。

 

ただ、ここからは私の想像であり、専門知識がある方が読めば「それは違う」と言う方もいらっしゃると思いますがご容赦ください。

 

野球ではベンチに入ることが出来る選手は事前に決まっています。第6戦で田中投手が打たれて、次の日の最終戦で彼がベンチ入りを志願したとすれば、誰かがベンチから外れたはずです。

その選手が誰かはわかりませんが、きっと誰かの名前が田中将大と入れ替わったのではないでしょうか。

 

実はその誰か、、、と中川紘美とがずっと心の中でだぶっていたのです。

 

もちろん野球は9人でするゲーム、そしてエースとしてマウンドに立てるのはひとりだけ。その重圧とそのポジションを得るために流した汗と涙は常人の想像を遥かに越えることでしょう。 もちろんそのことは理解しながらも、誰かがこのベンチから出て行った選手を見ていてあげて欲しいと思うのです。

 

だって私を含むほとんどの人間がこの誰かなのですから。

ひろりんのブログ(Google+)でこんな書き込みを発見しました。

「昨日劇場の帰り際にマネージャーさんから可愛い小ぶりの紙袋を頂きました。中には可愛いブレスレットとネックレスそして一通のお手紙。送り主はみるきーさんでした。便箋3枚分ぎっしりと文字の書かれた手紙を読んで思わず涙が溢れてきて今朝読み返した時もまた泣いてしまいました。本当にありがとうございます。ずっとずっと大切にします!!!」

ひろりんのことをNMBの絶対的エースみるきー(渡辺美優紀さん)は見ていてくれてたんですね。 そして超多忙なスケジュールの中で便箋3枚分のメッセージを送ることができる、この人こそエース番号を付けてマウンドに立つべき人なんだと思いました。

 

世の中は99人の中川紘美と1人の渡辺美優紀で出来ているのかもしれません。

 

そんな残酷な世界で私たちは生きている。 それでも1人のエースが自分のことだけでなく99人の事を少しでも考えてくれる人間であるならば、どんな困難にも耐えられる、ライバルであり盟友であるお互いを称え合える、強い絆を育むことができるはずです。 アイドルグループでもスポーツチームでも会社組織でも同じことが言えるはずです。やっとモヤモヤが晴れました。 みるきー、ありがとう。

 

そんなことを考えながら、NMB劇場で(おそらく最初で最後の)研究生公演「青春ガールズ」を見ていました。

 

帰ってネットを見ると結構大きなみるきーのスキャンダルが報じられていました。 しかし本物のエースなら打たれてもまた必ずマウンドに戻って来れるはず。あの時の田中将大選手のように。

 

最後にひろりん 八戸ノ里ドライビングスクールのイメージキャラクターをつとめてくれてありがとう。

泣きながら取得した大型二輪免許や、大阪城ホールでのコンサートの次の日で声がガラガラで撮影した番組収録、駅の都合で早朝4時から撮影したCM制作、ワンデースクールの1日校長、、、本当によく頑張ってくれました。

 

「笑顔ライダー」はヤエドラの卒業生みんなが受け継いでいきます。

 

最終公演でひろりんに贈ったヤエドラからの卒業証明書です。

 

な みだで始まった就任発表

か がやくあなたと出会えました

が んばりやさんの

わ れらが笑顔ライダー(`・ω・´)

ひ かりかがやく未来へ続く

ろ ーどをアクセル全開で駆け抜けろ

み ーんなのパワーを笑顔に変えて!!

 

これからの幸多き人生を心からお祈りしています。

bottom of page